1.日光和乐踊り (栃木)
2.矶原节
茨城县民谣
作词:野口雨情
作曲:藤井清水
末の松波 东は海よ
吹いてくれるな 潮风よ
风に吹かれりゃ 松の叶さえも
オヤこぼれ松叶に なって落ちる
お色黑いは 矶原生まれ
风に吹かれた 潮风に
泣いてくれるな なぎさの千鸟
オヤ末の松波ゃ 风さらし
波はドンドと 小矶に打てど
3.矶节 (茨城)
作词:茨城县民谣
作曲:茨城县民谣
矶で名所は 大洗さまよ
(ハア サイショネ)
松が见えます ほのぼのと
见えます イソー ほのぼのと
(ハア サイショネ)
月の姿に ついほだされて
鸣くや千羽の 渡り鸟
千羽の イソー 渡り鸟
4.秩父音头 (埼玉)
5.大岛节 (东京)
6.ダンチョネ节
作词:神奈川县民谣
作曲:神奈川县民谣
三浦三崎でョ どんと打つ波はネ
可爱いお方のサ 度胸试し
ダンチョネー
泣いてくれるなョ 出船の时に
冲で栌棹もサ 手につかぬ
ダンチョネー
逢いはせなんだかョ 馆山冲で
二本マストのサ 大成丸
ダンチョネー
冲の鸥にョ 潮时问えば
わたしゃ立つ鸟サ 浪にきけ
ダンチョネー
7.箱根马子呗 (神奈川)
8.白浜音头
千叶县民谣
作词:并冈龙司
作曲:并冈龙司
サーノエーヨーホエ
房州白浜ヨーホエ 住みよいところヨ
真冬菜种のサ コラショ 花盛りヨ(ソラホントカヨ)
夏は凉风サ 冲から吹いてヨ
松の根ごろでサ 梦を见るヨ
ヨーホエヨイコラショ
サーノエーヨーホエ
野岛崎からヨーホエ 大岛呼べばヨ
岛のあんこがサ コラショ 出て招くヨ
粹を利かせてサ 三原も燃えてヨ
いとしいとしとサ 烟吐くヨ
ヨーホエ ヨイコラショ
サーノエーヨーホエ
海女の口笛ヨーホエ 伊达には吹かぬヨ
主を想えばサ コラショ よくひびくヨ
せめて日暮れにゃサ 女の甲斐にヨ
矶で发すくサ 水镜ヨ
ヨーホエ ヨイコラショ
9.铫子大渔节 (千叶)
10.木更津甚句 (千叶)
作词:千叶县民谣
作曲:千叶县民谣
ハアー 木更津照るとも 东京はくもれ
可爱いお方が ヤツリイ モッサイ
ヤレコリャ ドッコイ コリャ コーリャ 日に烧ける
(ハア シタコラ シタコラ シタコリャサー)
东京行く船 日に二度三度
わしも行きたや 颜见せに
船は千来る 万来るなかに
わしの待つ船 まで见えぬ
11.草津节 (群马)
12.八木节
作词:群马县民谣
作曲:群马县民谣
アー国は 上州 (じょうしゅう)あの佐波郡
音にきこえし国定村(くにさだむら)よ
亲は忠兵卫(ちゅうべえ)という百姓(ひゃくしょう)で
二番息子に忠治というて
幼な时から 剑术(けんじゅつ) 柔术
人にすぐれし 武芸が好きよ
二十五岁の厄年なれば
すべて万事に 注意をすれど
丁度その顷无宿の头
アーそれと争う そのはじまりは
かすり场につき 三度も四度も
虫をおさめて 我慢もしたが
一の子分の円藏が闻かぬ
そこで忠治は 小首をかがし
さらばこれから 喧哗の用意
何し赖むと强者ばかり
手势すぐって 境の町へ
样子うかがう忍びの人数
アー读めばこの先 まだまだ长い
もっとこの先 读みたいけれど
ちょうど时间と 相成りました
ようこそご辛抱 いただきました
まずは ここらで 段切りまするが
オーイサネー
13.武田节 (山梨)
14.木曾节 (长野)
作词:长野县民谣
作曲:长野县民谣
木曾のナー なかのりさん
木曾の御岳さんは ナンジャラホイ
夏でも寒い ヨイヨイヨイ
夹ョナー なかのりさん
夹ョやりたや ナンジャラホイ
足袋ョを添えて ヨイヨイヨイ
夹ナー なかのりさん
夹ばかりは ナンジャラホイ
やられもせまい ヨイヨイヨイ
襦袢ナー なかのりさん
襦袢仕立てて ナンジャラホイ
足袋ョを添えて ヨイヨイヨイ
心ナー なかのりさん
心细いよ ナンジャラホイ
木曾路の旅は ヨイヨイヨイ
笠にナー なかのりさん
笠に木の叶が ナンジャラホイ
舞いかかる ヨイヨイヨイ
15.伊那节 (长野)
16.信浓追分 (长野)
17.三阶节 (新潟)
18.米山甚句 (新潟)
作词:新潟县民谣
作曲:新潟县民谣
行こかまいらんしょうか 米山あの药师
一つあ身の为め ササ 主のため
富士の高岭に 雪が降ったり
积んだり 溶けたり 流れたり
三岛女郎众の 手水 红 铁浆 化妆水
夜明けの 醉ざまし
19.相川音头
作词:新潟县民谣
作曲:新潟县民谣
(ハイ ハイハイ)
どっと笑うて 立つ浪风の
(ハイ ハイハイ)
荒き折节 义经公は
(ハイ ハイハイ)
如何しつらん 弓取り落し
(ハイ ハイハイ)
然も引潮 矢よりも早く
(ハイ ハイハイ)
浪にゆられて 遥かに远き
(ハイ ハイハイ)
弓を敌に 渡さじものと
(ハイ ハイハイ)
驹を浪间に 打ち入れ给い
(ハイ ハイハイ)
泳ぎ泳がせ 敌船近く
(ハイ ハイハイ)
流れ寄る弓 取らんとすれば
(ハイ ハイハイ)
敌は见るより 船漕ぎよせて
(ハイ ハイハイ)
熊手とりのべ 打ちかくるにぞ
(ハイ ハイハイ)
すでに危く 见え给いしが
(ハイ ハイハイ)
すぐに熊手を 切り払いつつ
(ハイ ハイハイ)
遂に弓をば 御手にとりて
(ハイ ハイハイ)
元の渚に あがらせ给う
(ハイ ハイハイ)
元の渚に あがらせ给う
(ハイ ハイハイ)
20.佐渡おけさ (新潟)
作词:新潟县民谣
作曲:新潟县民谣
ハアー佐渡へ
佐渡へと草木もなびくヨ
佐渡は居よいか 住みよいか
ハアー来いと
云うたとて行かりょか佐渡へヨ
佐渡は四十九里 波の上
ハアー波の
上てもござるならござんせヨ
舟にゃ橹もある棹もある
ハアー北は
大佐渡 南は小佐渡ヨ
中は国仲 米どころ
ハアー佐渡の
三崎の四所御所ざくらヨ
枝は越后へ 叶は能登へ
|